Follow @syozopanda

CSA⇔mscr

音楽の事をあんな視点、こんな視点から綴ります。

RADWIMPSに何を求めるか。

聴きました、「人間開花」。

人間開花(初回限定盤)(DVD付)

人間開花(初回限定盤)(DVD付)

 

2016年はRADWIMPSにとって素晴らしい一年だっただろうなと想像します。

君の名は。」の劇伴及び主題歌を担当したことで映画と共に爆発的に知名度が広がり、ボーカル野田洋次郎のソロプロジェクトであるillionもアルバムを出し、更にはRADWIMPSとしても新譜を出し、そして年末には紅白出場と。

M-1グランプリで優勝したコンビかのような盛り上がりっぷりを見せてくれましたね。

 

で、今回は新作「人間開花」について感想文を書こうと思う。

おしゃかしゃま」という壁。

リスナーはバンド、音楽に対して求めているものがある。

例えばミスチルスピッツにダウンチューニングしたようなヘビメタサウンドは求めてないし(それはそれで聴いてみたいけどw)、逆に言えばマキシマム・ザ・ホルモンにアコースティックな歌モノも求めてない(うん、それも聴いてみたいけどw「君の手」はワロタ)。

 

この「人間開花」を聴いて、「僕はRADWIMPSに何を求めているんだろう?」と何度も自問した。

それはやはり野田洋次郎が綴る独特な女々しさやドロドロしたものが炸裂した歌詞世界、そして複雑かつソリッドなロックサウンドではないだろうか、と。

このふたつを見事に表現出来ているのがおしゃかしゃまである。

www.youtube.com

これこそがオリジナリティ。

その声質の近さからRADはよく「BUMP(バンプオブチキン)と似てるね」なんて言われているのだが、BUMPにはこんな曲は書けないだろうし、特に求めてもいない。

おしゃかしゃま」はRADだから出来た1つの完成形であると僕は考えるのです。

 

人間開花」にも雰囲気が近い曲はある。「AADAAKOODAA」や「記号として」がそうだろう。

が、正直言ってしまうと、「おしゃかしゃま」の焼きまわしである。「おしゃかしゃま」を求めて聴くときっと肩透かしを喰らってしまうだろうなと思う。というか喰らった。

しかし例えば、シングル「オーダーメイド」のカップリングで「グーの音」という曲がある。

これは成功。リフもかっこいいし、英語によるライミングもかっこいい。強いミクスチャー感があって聴いていて楽しい。

www.youtube.com

にしても、やはり「おしゃかしゃま」の完成度が高すぎて、同じような曲調のものを出されたらどうしても比べてしまうし、結果物足りなさを感じてしまう。「昔は良かったなぁ」なんてあまり思いたくは無いけど、思ってしまう。

だからRADWIMPSがこれからも他とは違う"ロックバンド"であり続けるためには「おしゃかしゃま」は最大の壁なのでは、と感じた。

歌詞世界。

RADWIMPSサウンド(=音楽)に求めるもうひとつのものが、歌詞である。

野田洋次郎が綴る言葉は誰もが書けるものではない。

独自の視点と価値観と表現力を持ち、絶妙に上手い言い回しで時には愛を伝えたり、時には世界や己を皮肉ったりする。

それはあの桜井和寿藤原基央には書けないものだ。彼なりの「クセ」があり、強い。

その才能は「人間開花」でも遺憾なく発揮されている。

しかし今作を聴いて感じたのはやけに「開けた」感じがあるということ。ファンへの感謝を綴った「トアルハルノヒ」なんかはとても意外。「告白」も。

 

RADWIMPSというバンドの世界観はもはや野田洋次郎の精神状態がそのまま描かれたものだと思っているのだけど、今は比較的安定した状態なのではないかなぁと過去作と比べて、感じた。自分以外の事を考えられる余裕が見えるし。

君の名は。」関連の曲が多いからリアルというよりはフィクション寄りのものもあるだろうし、ここはもう好き好きなのかなぁ。

例えば「最後の歌」で聴けた「今僕が生きているということは今僕が幸せだということ」なんていう名フレーズには個人的には出会えなかったかな。ただ、今の僕の精神状態とリンクしてないだけで、数日後、数週間後、数年後、心に止まるフレーズがあるんだとろなっては思う。てか、あって欲しい。

サウンド

でね、今作を聴いていて思ったのが、サウンド

これがね、なんて言えばいいのかな。とてもミニマムというか、プライベート感あるっていうか。曲によっては。「光」とか「前前前世」はかっこ良いサウンドだと思う。

ただ、ちょいちょい「RADWIMPS 2」っぽいなって思いました。「2」とは違い、歌詞世界は凄く開けているんだけど、サウンドは内にこもった感じがあるなって。

特に「トアルハルノヒ」なんて「Jupiter」以前のBUMPっぽい。音がね。「ヒトボシ」のボーカル処理も気になる。

あと「スパークル」もそうなんだけど、movie ver.の様なキラキラしたピュアさが薄れてる気がする。ボーカルも録り直してるのかな…わかんないけど。

 

それが良い悪いって言うわけじゃないんだけど、どうしてこうなったんだろう?と思わずにはいられなくて。これだけ開かれた作品も珍しいのだから、もっと快活なサウンドに仕上げても良かったんじゃないかなーなんて。

まとめ。

…とまぁ、あまり良いようには言ってないのだけど、「これがRADWIMPSです!」と言われれば「そうだね」と思える作品だし、間違いなくこれは彼らの最新作です。

個人的には「アメノヒニキク」がとても良かった。展開が素晴らしくて、目が…いや耳が離せなかった。

ただ、最後に言わせてください。

 

 

 

 

ジャケットが、生理的に無理。

 

あの女の子の顔が嫌いとかじゃないんだけど、あれを所持しておきたくない。こんな気持ち初めて。だから買う気満々でいたし、特典DVDも気になったけど、レンタルで済ませてしまった。アートワークが嫌でCD買わないとか…。

 

RADWIMPSのアートワークで言えばシングル「オーダーメイド」の感じ、好き。

オーダーメイド

オーダーメイド

 

「25個目の染色体」も嫌いじゃない。

25コ目の染色体

25コ目の染色体

 

あと「RADWIMPS3」のわんわんをなでなでしたい。

RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~

RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~

 

 

そんなわけで。

あくまでもRADWIMPSの事が大好きな一ファンとしての文章だということをどうか分かっていただければ…。。。

 

最後に「光」のMVを貼っておきますね。野田洋次郎の中では、「前前前世」よりも「光」を推してたのだとか。そう思って聴くとまた違って聴こえますよね。

www.youtube.com

 

以上です!