Follow @syozopanda

CSA⇔mscr

音楽の事をあんな視点、こんな視点から綴ります。

ネット上で行うプロモーション活動の精神的難しさ。

こにゃにゃちわ、僕ですよ。

最近暑すぎて引いてます。あと虫ね。虫が活発すぎて引いてます。

引いたところでどうにもならないのが、そう、夏。サマーですよね。(中身の無い話)

 

SATE!(さて)

えっとですね、このブログは今や映画の事やらやらゲームの事やらと、色々書いてますけどもw、元々は僕の音楽活動の宣伝というかそういうもののプラットフォームにしたくて立ち上げたものです。

masacla.hatenablog.com

音楽系サービスって色々あります。SoundCloudやちょっと前で言えばMySpaceとか(今もあるけどねw)。

でも自分の中で「音楽だけ」の場所ってなんか味気ないなって思ってて。

作品の事を色々話したり、製作するにあたって使用した機材とか色々を紹介したかったり。そういうのがしたかったので「ブログ」というサービスを選びました。

「音楽だけ」の場所はあくまでもひとつのツールとして、それらをまとめる場所が欲しかった。

 

だからね、このブログではそういう活動の報告、宣伝を大いにしていきたいと思うのですけど、どうしても拭い切れないものがあります。それはどう言葉にすれば良いのか分かりませんが…

なんでしょう、例えば新曲が出来たとして「新曲が出来ました!聴いて下さい!」ってすっげぇ言いづらいんですよね。でももちろん、言わなきゃ聴いてもらえない。

逆の立場を考えるんですよ。

よく知らない人がTwitterで「新曲出来ました!」って言ってたところで「知らんがな」ってどっかで思っちゃう。だから実際にその新曲を聴くまでには、その人の事をもっと知る必要がある気がするんです。

その人がどんな人で、どんなものが好きなのか。どういう事を考えてて、どんな日常を過ごしているのか。

そういうのが見えてきて初めて、「あ、じゃあちょっと聴いてみようかしら」って思える。人もいてくれる。

そんな気がするんですよね、ネット上でのミュージシャン活動って。

100%そうとは限らないけど、僕の中では割とそうかなって。

 

だからこそ「ブログ」を選びました。

ブログだと興味がある人は読むし、無い人は読まなければ良いしっていうね。

そういう意味では「はてなブログ」はとても使いやすいです。お世話になってます、マジで。

 

ただ、書いたブログの記事はTwitterで共有してますからね。そこはご容赦下さいっていう…w

 

何が言いたいのかというと。

ある種の開き直りは必要かなってことです。

「は!知らねぇよ!てめぇの新曲なんざ!ファック!」って思われたとしても、 宣伝する。ツイートする…。

そう開き直ることが何よりも難しいのですけどね。

 

と、いうわけで!

今年の4月末に配信を開始した「HIRAMEKI」っちゅうアルバムをどうぞよろしくお願い致します。笑

masacla.hatenablog.com

フリーでDL出来ますぞ!無料ですぞ!

加えて、全曲解説なんてのもしてましたので併せてお楽しみ頂ければ幸い。(全6回)

masacla.hatenablog.com

 

うん、開き直ることは難しい。笑