Follow @syozopanda

CSA⇔mscr

音楽の事をあんな視点、こんな視点から綴ります。

ストレイテナーの「Future Soundtrack」を聴いたであります。

ストレイテナーが新譜を出した。前作から二年ぶりのアルバムである。

Future Soundtrack(初回限定盤)(DVD付)

Future Soundtrack(初回限定盤)(DVD付)

 

 

ひとまず一周聴き終わったので感想をつらつらと書きたい。

 

思えばストレイテナーっていうバンドは、同世代のアジカンエルレに比べたら「好きな人は好き」っていう感じがあったと思う。僕は「TITLE」というアルバムからのファンだからそのへんの感覚がうまくわからないけど、あえて悪く言わせてもらうと、イマイチ行ききらないバンドだったと思う。主にセールス的な意味で。

それでも、彼らが作る作品は総じてとてもレベルが高いものだと思うし、なによりやはりホリエアツシのソングライティングが、先に上げた2バンドに追いつけ追い越せと競り合うレベルの高品質なものであったと思う。

 

ストレイテナーというバンドは不思議なバンドで、メンバー加入によるサウンドの変化ももちろんだけど、楽曲の振り幅がとても広い。

オルタナ、ガレージパンクのようなザラザラゴリゴリした曲があるかと思えば、後期UKロックのような電子音楽が絡んだギターロックを鳴らしたり、そうかと思えばとても日本人らしいロックバラードを歌い上げたりもする。

 

ホリエアツシというソングライターは、そんな己が受けた音楽の衝撃を作品に落とし込むセンスがずば抜けて良いのだと思う。メロディセンスもそうだけど、サウンドとか例えば作品のコンセプトまでも。

 

で、今回の「Future Soundtrack」。

今作は、そんなホリエアツシ、もといストレイテナーのポップネスが爆発している作品になった。テナーのポップなところ集めました!みたいな。

前に「DAY TO DAY」というシングル盤のレビューに「最高の歌モノ」という評価をしたことがあるけれど、

masacla.hatenablog.com

今作では美メロのオンパレード。惜しみなく美メロ。

これだけポップなのに、楽曲がカブってないところもすごいと思う。懐の深いポップ。

 

思うに、一度こういうポップに振り切ったアルバムを作らざるを得なかったのでは、と思う。それくらい曲が溜まっていたのもあると思うけど、どんな風な曲も作れる彼らだからこそ、下手にごちゃまぜにするよりこうして一度ひとつにまとめることで次の作品を作るときに動きやすいのではないかな。秦基博とのコラボレーションもあったし、作風が「歌モノ志向」になりきらないと曲が浮いてしまうものね。

 

こういうポップさへの覚醒は、近年から兆しがあったと思う。それこそDAY TO DAYとかシーグラスとか。シンプルにいい歌だよね、っていう曲が。

こういう歌モノ志向のテナーも大好きだから僕は大満足なのだけど、思いっきりロックに振り切ったテナーも好きなので、すでに次回作が楽しみでもありますね。

その前に、この「Future Soundtrack」をしっかり聴き込まなくては。

 

しかしOJのギターワークがとても良い。曲に限りなく、限界まで寄り添いつつ、目立つところは目立つ音作り。性格的なものもあるんだろうけど、すっごい優しいロックギターだなぁと思う。すき。

 


ストレイテナー - タイムリープ

 

あ、余談ですが、初回盤に付属してあるテナマニのDVDも最高でした。

https://www.instagram.com/p/Bjmq9cDAeAQxf1bwT4QDDmTeZmDKPGlRtoH2140/

とりあえず先にテナマニ観た。最高だった…。White room blackstarめっちゃ好きだからたまんなかったです!!#ストレイテナー