Follow @syozopanda

CSA⇔mscr

音楽の事をあんな視点、こんな視点から綴ります。

Huluにて配信中の「グレート・ヒューマン」がくっそ面白い。

Huluネタ続いてごめんなさいね。

なんか観ないともったいなくて、なんか観たらここに書かないともったいなくて。笑

でも今回はサクッとサラッと終わる(予定)。

 

www.hulu.jp

この番組です。コンセプティブなドキュメンタリーというか。そういう感じです。

人類の歴史はサバイバルの歴史。

私たちの祖先は、巧みな生存術を駆使して、過酷な環境や氷河期を生き抜いてきた。

その進化の道筋をたどるべく、実験考古学者のビル・シンドラーとサバイバル・インストラクターのキャット・ビグニーが、原始時代の暮らしに挑む。

現代の道具や技術を一切使わず、厳しい自然に打ち勝つことはできるだろうか。人類の祖先の偉大さを改めて実感できる感動のシリーズ。 

 大昔の生活を実際に体験するんです。

観てて思ったのは、先日僕が書いた記事と通じるものがあるなぁと!

masacla.hatenablog.com

僕はこの記事を書いた時、漠然と「日本列島」での生活を考えていたけど、この番組は人類最初期から辿ります。つまり、サバンナからスタートです。

石を割って作った人類初めての「石器」や大木に登って作った「ねぐら」。

「こうして暮らしていたんだよ」っていう「知識」はあっても、それを実際に実行するとなるととんでもない重労働です。

 

僕が強く「なるほど〜!!」って思ったのは第二話で取り上げる「火」の概念です。

ずっとどうやって「火」を発想したんだろうと思ってました。なんか遊びで木をこすってたら煙が出始めて生み出したのかなぁとか。

違いました。あ、いや違くはないけど。

最初は「落雷」によって草原などが焼かれ、そこに残っている火を種火として持ち歩き、移動していたんだそうです。

「落雷」かぁ〜!!なるほどー!!その発想は無かったわー!!

「火」もやはり自然界から与えられたものだったのですね。

そしてその100万年後くらいに「火をおこす」事を覚えます。ほんとに遊びでやってたら偶然たどり着いたのだとか。

 

…という風に、とても勉強になります。笑

こういうのが観たかった!!っていう内容で、とても配信が待ち遠しいですね〜。

是非とも観てみてくださいまし〜!

グレート・ヒューマン~人類をたどる旅|番組紹介|ナショナル ジオグラフィックチャンネル